睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
現在、日本で約900万人が罹患していると言われていますが、治療をうけている方は10%以下とのことです。
SASの重症度は、AHI(Apnea Hypopnea Index)=無呼吸低呼吸指数で表し、一晩の睡眠を通して、1時間あたりの無呼吸や、低呼吸(呼吸が浅くなる状態)の頻度をもとに診断していきます。
このAHIが5回以上認められ、日中の眠気などの自覚症状がある場合SASと診断されます。
AHIが5~15回が軽症、15~30回が中等症、30回以上が重症とされています。
SASの病態の多くは空気の通り道(気道)が塞がる又は狭くなることによって起こる『閉塞型睡眠時無呼吸症候群(以下閉塞型SAS)』です。
あなたのSAS度をいますぐチェック!
検査が必要になります。【保険適用】
- しょっちゅう(常習的に)いびきをかく
1点
- 肥満傾向にある
1点
- 高血圧がある(もしくは高血圧の薬を飲んでいる)
1点
- 昼間の眠気、居眠りで困ることがある(仕事中、会議中、運転中など)
1点
- 寝つきは悪くないが夜間の眠りが浅い、またしばしば目が覚める(トイレで目が覚める場合も含む)
1点
- いくら寝ても朝疲れが取れていない感じがする
1点
- お酒を飲んでいない日でも、夜間寝ている時に息が止まる日がある
1点
何点でしたか?点
このような症状があったら迷わず保険適応でのSAS診断簡易検査をおすすめします。
(入院不要、約4,300円)
SAS診療の流れ

CPAP(持続陽圧呼吸療法)とは

CPAP療法(持続陽圧呼吸療法)の効果
- 熟眠感が得られ、目覚めがすっきりします。
- CPAP療法を適切に行うことで、睡眠中の無呼吸やいびきが減少します。
- 治療を続けることによって、眠気がなくなる、夜間のトイレの回数が減るといったSAS症状の改善が期待されます。
- CPAP療法による降圧(血圧を下げる)効果の報告もあります。
- 血圧以外のメタボリック症候群(高脂血症、糖尿病、肝機能障害など)の改善効果の報告もあります。
- CPAP療法は、めがねをかけていることと同じで、治療器を使用していなければ、無呼吸はなくならず効果がありません。また慣れるのに2~3か月かかる場合もあります。
- CPAP療法は、検査を行い一定の基準を満たせば健康保険の適用になります。その場合には、定期的(月1回)な外来受診が必須となります。
- 外来時に担当医と相談しながら、より良くCPAP療法を継続して頂くことが重要です。
CPAP治療の医療保険システム

当院ではCPAP治療を開始して半年以上病状が安定している方に、オンライン診療の導入を検討しています。
オンライン診療、最大利用で対面診療1回〜オンライン診療2回の受診パターンが可能で、年間4回の来院ですみます。
月々のCPAP治療費(対面診療)3割負担の方
4,430円
今後、利便性を考えCPAPオンライン診療導入も検討中!
検査費の比較
ポリソムノグラフィー(PSG検査)例:1日入院
<診療費内訳 3割負担の場合>
●PSG検査費(保険適用)・・・13,900円
●入院費(病衣、室料差額併せて)・・・18,000円
●合計
31,000〜39,000円
※当方調査
港北ハートクリニック
●簡易検査(保険適用)
●自宅で検査
4,300円前後
初診料+簡易検査+結果報告
※AHI15〜40未満の中等症の場合は、CPAP導入のためにはPSG検査が必要となります。
ドライバーズ健康診断セット
(健康診断+無呼吸簡易検査)
ドライバーを雇用されている企業や、これからドライバーを採用するための健康診断をお考えの方へ
居眠り運転による交通事故率は健常者の7倍も高いという報告があります。
SASによる日中の眠気のために、交通事故や災害事故を起こす危険性が高くなります。
2003年2月26日に、山陽新幹線の運転手が居眠り運転を起こす事例がありました。
その後の検査により運転手がSASであることが判明し、SASへの注目が集まるようになりました。
また生活の質(QOL)を調査した結果から、SAS患者さんの軽症から中等症では「活力」が障害されており、重症ではさらに広い項目のQOLが障害されること、また本人のみならずベッドパートナーのQOLも障害されることが報告されています。
睡眠時無呼吸セット(10種)16,500円
雇入時セットにSAS(睡眠時無呼吸症候群)検査を加えた健康診断です。
[診断項目]
- 身長・体重・BMI・腹囲
- 視力
- 聴力
- 血液検査
・貧血(血色素量、赤血球数)
・肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)
・脂質(LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪(トリグリセライド)
・空腹時血糖 - 尿検査
- 心電図
- 胸部レントゲン
- 問診・聴診
- 血圧
- SAS簡易検査
※通常の健康診断時や雇用する際の健康診断で「無呼吸症候群」もチェックできるプランです。
クリニック情報
住所 | 〒224-0062 神奈川県横浜市都筑区葛が谷10-3 エムズヒル |
---|---|
最寄り駅 | グリーンライン「都筑ふれあいの丘」駅(徒歩1分) |
最寄りバス停 |
|
FLOOR2
一般内科(電話受付時間)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
14:00~16:30 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 | 休 |
完全予約制のため、お電話にてお問い合わせ下さい。
045-943-5810
MAP
緑のポイントは提携駐車場